QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2020年06月06日

ちょっと質問です!

元NHKキャスターのフリーアナウンサー渡辺弥生です。

突然ですが質問です。

「家に『お盆』が沢山あるので処分したいと思います。
一つは、毎日使っている百円均一のお盆。
それから義母がくれた、代々使っているお盆。
あとは夫の旅行土産のお盆。
結婚式の引き出物のお盆。
自分が気に入って買ったお盆があります。
あなたはどのお盆を処分しますか?」

というものです。
以前、「お片付け講座」にいったとき
講師から質問されました。

もちろん、正解はありません。

この「処分」するかどうかを決める鍵が
「ときめき」だとこんまりさんは
伝えているんだなと思いました。
(講座は『こんまりさん』の講座では
ありませんでしたが・・)

こう考えていくと、「片付け」って
人生と向き合うことなんだなと思います。
「モノ」はこれまで生きてきた人生で、
それと向かい合いながら人生を振り返り、
思い出と今の折り合いをつけているんだなと・・
今更ですが・・汗

自粛期間、私の周囲でも多くの人が「片付け」をした
と話していました。
私はまだなにも汗

「この週末にちゃんと向き合わないと」・・と
「モノ」でいっぱいの引き出しを見て思っています汗

〜オンライン話し方講座やってます〜
ちょっと質問です!
ちょっと質問です!
お問い合わせはこちらをクリック



では今日の中村天風(1876〜1968実業家、哲学者)
の教えです。
中村天風の教えは、野球界では広岡さん、王さん、野村さん、
あの大谷選手、テニスでは松岡修三さん、
経済界では松下幸之助、稲盛さんなどなど
多くの著名人が学んでいます。

〜天風会メールマガジンから〜

心おおらかに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人おのおの
運命(さだめ)に活きる
人世なれば
心おおらかに 
過ごさんものを
 
これを自分で、歌に作っているだけに、
自分でこれを実行している。

これは、ほんの瞬間の自分の心の持ち方だ。
瞬間、消極的なことは、
心の中に入れないことだ。

しかし、入れないように頑張ると、
心の中で戦争しなきゃならないから、
ふっといなしてしまえばいいんだよ。

中村天風

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼消極的思考に関わり合いをつけない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(以下、中村天風講演録より引用抜粋)

もしも我々の心の中に、
消極的な思考がススッと浮かんだな、と
気づいたら、

そのときいきなり、
悶えたり驚いたり口惜しく感じたり、
悩んだりしてはいけないんだよ。

暗い夜の闇が襲ってきたら、
明かりをつければその闇は防げるわけだ。

だから、第一に、我々は
そのときその消極的思考の発生してきたことを、
いたずらに悶えたり残念に思うことを
やめなければいけないんだよ。

それを残念だ、悶えたということになると、
いつまでたってもその心が明るくならない。

そういう気持ちが出てきたときにも、
言い換えれば断然そんなことに
かかわり合いを付けないことが一番いい。



同じカテゴリー(天風哲学)の記事画像
心をコントロールする方法は?
中村天風を学ぶオンライン特別行修会
天風哲学を学ぶ講座 大盛況でした
ヨガの密法「クンバハカ」を学ぶ講座
天風道基礎講座 一緒に学びましょう
「聴く力」がある人
同じカテゴリー(天風哲学)の記事
 心をコントロールする方法は? (2025-03-06 23:37)
 中村天風を学ぶオンライン特別行修会 (2025-02-12 13:51)
 天風哲学を学ぶ講座 大盛況でした (2025-02-10 14:06)
 ヨガの密法「クンバハカ」を学ぶ講座 (2025-02-08 11:49)
 天風道基礎講座 一緒に学びましょう (2024-12-11 12:25)
 「聴く力」がある人 (2024-11-13 11:21)

Posted by 渡辺弥生 at 09:47│Comments(0)天風哲学日記話し方教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと質問です!
    コメント(0)