QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2025年04月05日

脳研病院で研修をさせていただきました

元NHKキャスターで、現在は司会を始め講演や研修で
講師を務める渡辺弥生です。

先日、富士宮市にある
富士脳障害研究所附属病院で
三日間、研修をさせていただきました。

脳研病院で研修をさせていただきました

研修で写真を撮っていただくことはほとんどありませんが
今回も、快く撮ってくださいました。
三日間雨でしたが、一瞬だけ晴れた時間があり
その際に、病院玄関の桜も撮ってくださり感謝ですさくら
脳研病院で研修をさせていただきました

今年は新年度の始まりが火曜日だったため
いつもより新人研修の時間が短く
「社会人の心構え」から「接遇」まで
目一杯詰め込んで
しまいました汗
特に「ほうれんそう」は
事例を挙げて、報告の仕方をお伝えしたので
新入職の皆さんには大変かなと思ったのですが
本当に
良くついてきてくださり感謝です。

新人の皆さんは月曜日から職場に配属されます。
患者さんたちのために
自分の力を発揮して
がんばって欲しいなと思います顔02
脳研病院で研修をさせていただきました

ちなみに脳研病院は24時間365日
患者さんを受け入れています。
屋上にヘリポートを持ち、全国から患者さんが
搬送されてきます。
医師は全員東大の医局出身です。
富士山は目の前に大きく見え、眼下には
駿河湾が広がる絶景の地にあります。
脳ドックも行っていますので
観光がてらいらしてくださいね!





同じカテゴリー(社員研修)の記事画像
怒られて、鍛えられる。
挨拶のチカラ
観察眼を持つ
新入職員研修で「言葉の力」!
心をコントロールする
接遇(おもてなし)は介護施設でも重要に!
同じカテゴリー(社員研修)の記事
 怒られて、鍛えられる。 (2025-03-26 17:12)
 挨拶のチカラ (2025-03-13 23:16)
 観察眼を持つ (2025-03-12 22:42)
 新入職員研修で「言葉の力」! (2025-03-01 12:40)
 心をコントロールする (2024-10-23 16:23)
 接遇(おもてなし)は介護施設でも重要に! (2024-08-29 16:45)

Posted by 渡辺弥生 at 19:05│Comments(0)社員研修
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
脳研病院で研修をさせていただきました
    コメント(0)