QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2025年03月26日

怒られて、鍛えられる。

元NHKキャスターで、現在は司会を始め講演や研修で
講師を務める渡辺弥生です。

先日の読売新聞に俳優の泉ピン子さんと
作家の久田恵さんの
対談が載っていました。

怒られて、鍛えられる。

その中でピン子さんは
「社会ではパワハラが問題になっている。
そりゃ、ハラスメントはダメ。
でもその人のことを思って
厳しく教えることはあるから
線引きが大事」。
そして、ご自身も先輩たちに
怒られたことがあったこと。
それは鍛えていただいたことで、
誰にも怒られなかったら
成長しない。
「このままだと日本だめになるかも」と
語っていました。

1月に島田市で野球教室が開催された時
石毛宏典さんもおっしゃっていました。
「大人が皆、お前たち(受講生は小学生)に
気を遣っている。
でも俺は気なんか遣わない。
下手な奴には、下手くそという。
悔しかったら、練習してうまくなれ」と。

本当に、その通りだと思います。

私は今、新人研修のプログラムを
作っています。
新入職員の皆さんに、今年も
接遇やビジネスマナーを
お伝えします。

研修の中には
病院もあります。
命の現場で、新人の機嫌を取ることはできないので
しっかりお伝えしなきゃと
気合いをいれています顔02






同じカテゴリー(社員研修)の記事画像
挨拶のチカラ
観察眼を持つ
新入職員研修で「言葉の力」!
心をコントロールする
接遇(おもてなし)は介護施設でも重要に!
くにビズで、仕事の相談にのっていただきました!
同じカテゴリー(社員研修)の記事
 挨拶のチカラ (2025-03-13 23:16)
 観察眼を持つ (2025-03-12 22:42)
 新入職員研修で「言葉の力」! (2025-03-01 12:40)
 心をコントロールする (2024-10-23 16:23)
 接遇(おもてなし)は介護施設でも重要に! (2024-08-29 16:45)
 くにビズで、仕事の相談にのっていただきました! (2024-08-22 23:27)

Posted by 渡辺弥生 at 17:12│Comments(0)社員研修
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
怒られて、鍛えられる。
    コメント(0)