QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2025年03月20日

レギュラーの気持ち

元NHKキャスターで、
現在は司会を始め、講演や研修で講師を務める
渡辺弥生です。

先日、母校の「感謝の集い」の司会をさせていただいた際
懇親会で野球部の井上監督と
少しお話をさせていただきました顔01

井上監督は大阪桐蔭高校から東洋大学に進学
高校時代は春も夏も、甲子園に出場。
大学では一年生の春からリーグ戦に出場し、
4年間を通してフル出場。
その後は社会人野球の松下電気に入社、
都市対抗でサイクルヒットを達成するなど
活躍は枚挙に暇がありません顔02

で、ちょっとお聞きしたくなりました。
高校時代、バスケ部で補欠で
「いいなあ。レギュラーは。
私なんていつも、タオル渡したり
飲み物渡すばっかりで・・」と
いじけていた私、、
ずっとレギュラーの人は補欠の気持ちが
わかるのか、聞いてみようと・・思いました。

「監督は補欠の気持ちってわかります?」と・・
すると答えは・・
「わかりません顔08」。
そして
「2種類の人がいると思います。
わかる人とわからない人と・・。
レギュラーは、やることがいっぱいあって
そこまで考えていられないんです。
逆に補欠の気持ちがわかる人は
レギュラーの気持ちはわからないんじゃないかと
思います」と。

なるほど〜。
補欠だった私は
「自分が試合に出られず
つまらないなあ」とか
「レギュラーはいいなあ」とか
そんな自己中心的なことしか
考えていませんでしたが
レギュラーの人たちは
もっと大きなこと
「どうしたら勝てるか」とか
「チーム全体がアップするか」とか
そういうことを考えているんですよね。


もちろん以前村田兆治さんにいわれたこと
「自分のことで精一杯なんだよ。
レギュラーが保証されているわけじゃないからな」と
そういうこともありますよね。

そうか〜
視点が、見ているものが違うんだなと
この歳になって
今更ながらに
レギュラーの気持ちが
少しわかったような気がします顔02

*ブログの調子が今ひとつで
写真がアップできません。
他の機能もいまいち使えなくて・・
詳しい人に聞いてみようと思います。


タグ :司会

同じカテゴリー(日記)の記事画像
置いていかれないように・・(笑)
マグナムさんの30周年記念公演で笑ってきました
肩こり?
ストレスに注意!
気を入れて!
忙しいのは、試されている?
同じカテゴリー(日記)の記事
 置いていかれないように・・(笑) (2025-05-05 16:26)
 マグナムさんの30周年記念公演で笑ってきました (2025-03-29 16:04)
 エフエム江戸川の番組審議委員会に参加しました (2025-03-21 15:24)
 朝から都内は雪でした (2025-03-19 21:45)
 肩こり? (2025-03-10 21:58)
 ストレスに注意! (2025-02-28 17:07)

Posted by 渡辺弥生 at 23:13│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レギュラーの気持ち
    コメント(0)