QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2024年03月16日

歌助師匠の独演会に行ってきました

元NHKキャスターで、現在は司会を始め講演や研修で
講師を務める渡辺弥生です。

昨日は、横浜、桜木町にある「にぎわい座」で開催された
桂歌助師匠の独演会に行ってきました!
歌助師匠の独演会に行ってきました

独演会は年に3回。

昨日は19時開演で21時まで。

最近は日中に開催されることが多かったのですが
やはり平日の日中は
仕事があり参加できない方もいて
また以前の時間に戻りました。

お弟子さんの桂れん児さんが前座を務め
続いて
桂竹千代さんが登場!
初めて聞きましたが、うまい!!

なんでも大学院まで進んで
「古事記」などの神話を研究していたとかで
稗田阿礼の話から、日本の神々が生まれた話などを
面白おかしく話して・・勉強になりました!

そして歌助師匠が登場。
今回は「梅にも春」と
山本周五郎の「金五十両」
山本周五郎の小説を落語にして
語るのは師匠のライフワーク。
師匠ならではの語り口で
じっくり聞かせました!

そして間には養老瀧之じょう(漢字がでてきません汗
上下を身につけ、日本に伝わる手品を披露して
大きな拍手を浴びていました。
歌助師匠の独演会に行ってきました
寄席が終わってお客さんに挨拶をする
歌助師匠とれん児さん。

昨日は仕事も詰まっていて
横浜まで行くのは
ちょっと大変だななどと
思っていましたが
やっぱり行くと楽しく
元気がでました。
飲み会は流石に遠慮しましたが
年に3回の独演会
友人達と会うのも
楽しい時間でした。
歌助師匠の独演会に行ってきました
いつもの仲間で記念写真



同じカテゴリー(日記)の記事画像
置いていかれないように・・(笑)
マグナムさんの30周年記念公演で笑ってきました
肩こり?
ストレスに注意!
気を入れて!
忙しいのは、試されている?
同じカテゴリー(日記)の記事
 置いていかれないように・・(笑) (2025-05-05 16:26)
 マグナムさんの30周年記念公演で笑ってきました (2025-03-29 16:04)
 エフエム江戸川の番組審議委員会に参加しました (2025-03-21 15:24)
 レギュラーの気持ち (2025-03-20 23:13)
 朝から都内は雪でした (2025-03-19 21:45)
 肩こり? (2025-03-10 21:58)

Posted by 渡辺弥生 at 17:00│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
歌助師匠の独演会に行ってきました
    コメント(0)