QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2024年02月10日

大笑いで鬼退治

元NHKキャスターで、現在は司会を始め講演や研修で
講師を務める渡辺弥生です。

もう一週間が経ってしまいましたが・・
2月3日、大学時代の友人たちと
節分の行事に参加しました顔02

大笑いで鬼退治
向かったのは新宿区早稲田大学近くにある
穴八幡宮。

「一陽来復御守」で有名な神社です。
大笑いで鬼退治

ここを選んだのは、
ケアマネージャーを務めている友人のお知り合いの方が
豆を撒くお役目で登壇?するとのことで
その方を励まし、
お豆も近くに撒いてもらおうという
そんな心もあって顔03
大笑いで鬼退治

豆まきが始まる前から境内に陣取り
上下を身につけた方が登壇するや否や
「○○さあ〜〜ん」と
黄色くない声で呼び
なりふり構わず豆を拾いました顔03

豆なんて、買えば済むんですけどね〜。
大笑いしながら拾いました。

その後は近くにある
夏目漱石記念館に行き
展示には目もくれず
お茶をしました顔02
大笑いで鬼退治

大学時代に住んでいたのは
さまざまな大学の女子学生が集まる寮。
お互い歳をとり、
済む環境も変わったけど
性格は変わらないねと大笑い。

一緒に参加した、
友人の高校時代のお友達は
「あの掛け声に、ちょっと引きました」と
苦笑いしていましたが・・
季節を分ける「節分」に
大きな掛け声で豆を拾って
大笑いしたので
鬼もあきれて
去っていったと思います顔02


タグ :節分鬼退治

同じカテゴリー(■私のこと)の記事画像
ライフキネティック体験会
不動産連盟の地域会へ
脳を鍛える
かきまわす
ストレス??
年初めに情報交換会に参加
同じカテゴリー(■私のこと)の記事
 ライフキネティック体験会 (2024-03-06 12:11)
 不動産連盟の地域会へ (2024-03-05 17:37)
 脳を鍛える (2024-02-21 17:23)
 かきまわす (2024-01-16 23:37)
 ストレス?? (2024-01-14 20:04)
 年初めに情報交換会に参加 (2024-01-13 14:30)

Posted by 渡辺弥生 at 11:52│Comments(2)■私のこと日記
この記事へのコメント
節分の豆まきは各所でありましたね。私も15年くらい前に近所の大きな神社で豆を受けました。
今度は節分(出来れば当日)前にでもお参りするのも良いかもしれないですね
Posted by かみひら at 2024年02月12日 00:22
コメントありがとうございます!全く気づいておらずすみません!豆まきは随分久しぶりで、すっかりテンションがあがりました。
そうですね。今度はしっかりお参りせねば!ですね!季節を感じる行事に参加して、なんだかうれしくなりましたよ!
Posted by 渡辺弥生渡辺弥生 at 2024年02月25日 22:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大笑いで鬼退治
    コメント(2)