2022年06月29日
野球知識検定 大阪 締切は明日!
元NHKキャスターのフリーアナウンサー渡辺弥生です。
このブログでお伝えしている「野球知識検定」
いよいよ今度の日曜日、大阪会場の開催です

大阪会場のゲストは
広島カープ レジェンドの
外木場義郎さんです。
なんとノーヒットノーラン3回!
この記録は
あの伝説の英雄、沢村賞の
沢村栄治投手と二人だけ。
しかもそのうち1回は完全試合という
とてつもない記録をお持ちの方です。
私はこれまでイベントでお会いしてことはないのですが
写真をみると、野球選手というよりは
銀行員風(すみません
)。
まじめな方なんだろうな〜という印象です。
お会いするのが
今から楽しみです。
さてさて、野球検定はトークショーも
魅力の一つ。
クイズに当たった方には
サインボールのプレゼントもあります。
毎回、プレゼントの数が多すぎて
クイズが足りなくなるくらいです。
トークショーのみの参加者も
募集しています。
このお値段でプロOBの
お話を直接
聞くことができるのは
滅多にありません。
大阪会場の締切は明日です。
当日は司会でうかがいます。
皆様のご参加をお待ちしています
〜野球知識検定 7月開催〜

▪️日程
大阪 7月 3日(日) / 午後 1:00~3:00 (大阪は午後のみ)
東京 7月17日(日) / 午前 10:00~12:00
/ 午後 1:00~3:00
▪️会場
大阪 シキボウホール 大阪府大阪市中央区備後町3-2-6
東京 大正大学 東京都豊島区西巣鴨3-20-1
▪️検定官
大阪 外木場 義郎 氏(元広島)
東京 権藤 博 氏(元中日)
▪️問い合わせ
野球知識検定実行委員会事務局
TEL : 03-3668-5272 (受付時間:平日13:00~17:00)
FAX : 03-3668-5273
MAIL : kentei@89master.com
では今日の中村天風(1876〜1968実業家、哲学者)
の教えです。
中村天風の教えは、野球界では広岡さん、王さん、野村さん、
あの大谷選手、テニスでは松岡修三さん、
経済界では松下幸之助、稲盛さんなどなど
多くの著名人が学んでいます。
〜天風会メールマガジンから〜
「行」とは何か
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「行」なるものは決して特殊の方法や手段を、
特定の時間や場所で、
特別に行うことではなく、
その方法や、その手段そのものが、
そのまま自己の生命を活かす方法に
なっていることで、
これを客観的にいえば、
その方法や手段で
その人はその生命を生活せしめて、
その生命を確保しているということに
なるのであります。
中村天風
--------------------------------
天風メルマガ「中村天風 一日一話」は
中村天風著作のなかから特に大切にしたい
言葉を収録した書籍『中村天風 一日一話』
から転載しています。
本日の一日一話の出典は
『哲人哲語』「行之義」です。
【書籍ページはこちら】
▼『中村天風一日一話』
https://www.tempukai.or.jp/mail_link/books.recommend/90.html
▼『哲人哲語』
https://www.tempukai.or.jp/mail_link/books.recommend/16.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼心身統一法は日常で行うようにできている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(以下、『真人生の創造』第2章より
引用抜粋)
修行というものは、何も特別な時間に
特別なことをすることじゃないんだ。
心身統一法は多く言うまでもなく、
日常の人生を行なう刹那刹那に、
これを行なうようにできてる方法であり、
かつまた修行のそれが本来の面目。
つまり「修行」と言うからなんか
特別に考えさせられるんだけど、
こうして生きてる瞬間瞬間、
何をするときでも、
「我あり―俺は生きてる」という
自覚意識のあるときに、
それはどんな場合でも
みんなそれが修行のときだ。
このブログでお伝えしている「野球知識検定」
いよいよ今度の日曜日、大阪会場の開催です


大阪会場のゲストは
広島カープ レジェンドの
外木場義郎さんです。
なんとノーヒットノーラン3回!
この記録は
あの伝説の英雄、沢村賞の
沢村栄治投手と二人だけ。
しかもそのうち1回は完全試合という
とてつもない記録をお持ちの方です。
私はこれまでイベントでお会いしてことはないのですが
写真をみると、野球選手というよりは
銀行員風(すみません

まじめな方なんだろうな〜という印象です。
お会いするのが
今から楽しみです。
さてさて、野球検定はトークショーも
魅力の一つ。
クイズに当たった方には
サインボールのプレゼントもあります。
毎回、プレゼントの数が多すぎて
クイズが足りなくなるくらいです。
トークショーのみの参加者も
募集しています。
このお値段でプロOBの
お話を直接
聞くことができるのは
滅多にありません。
大阪会場の締切は明日です。
当日は司会でうかがいます。
皆様のご参加をお待ちしています

〜野球知識検定 7月開催〜

▪️日程
大阪 7月 3日(日) / 午後 1:00~3:00 (大阪は午後のみ)
東京 7月17日(日) / 午前 10:00~12:00
/ 午後 1:00~3:00
▪️会場
大阪 シキボウホール 大阪府大阪市中央区備後町3-2-6
東京 大正大学 東京都豊島区西巣鴨3-20-1
▪️検定官
大阪 外木場 義郎 氏(元広島)
東京 権藤 博 氏(元中日)
▪️問い合わせ
野球知識検定実行委員会事務局
TEL : 03-3668-5272 (受付時間:平日13:00~17:00)
FAX : 03-3668-5273
MAIL : kentei@89master.com
では今日の中村天風(1876〜1968実業家、哲学者)
の教えです。
中村天風の教えは、野球界では広岡さん、王さん、野村さん、
あの大谷選手、テニスでは松岡修三さん、
経済界では松下幸之助、稲盛さんなどなど
多くの著名人が学んでいます。
〜天風会メールマガジンから〜
「行」とは何か
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「行」なるものは決して特殊の方法や手段を、
特定の時間や場所で、
特別に行うことではなく、
その方法や、その手段そのものが、
そのまま自己の生命を活かす方法に
なっていることで、
これを客観的にいえば、
その方法や手段で
その人はその生命を生活せしめて、
その生命を確保しているということに
なるのであります。
中村天風
--------------------------------
天風メルマガ「中村天風 一日一話」は
中村天風著作のなかから特に大切にしたい
言葉を収録した書籍『中村天風 一日一話』
から転載しています。
本日の一日一話の出典は
『哲人哲語』「行之義」です。
【書籍ページはこちら】
▼『中村天風一日一話』
https://www.tempukai.or.jp/mail_link/books.recommend/90.html
▼『哲人哲語』
https://www.tempukai.or.jp/mail_link/books.recommend/16.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼心身統一法は日常で行うようにできている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(以下、『真人生の創造』第2章より
引用抜粋)
修行というものは、何も特別な時間に
特別なことをすることじゃないんだ。
心身統一法は多く言うまでもなく、
日常の人生を行なう刹那刹那に、
これを行なうようにできてる方法であり、
かつまた修行のそれが本来の面目。
つまり「修行」と言うからなんか
特別に考えさせられるんだけど、
こうして生きてる瞬間瞬間、
何をするときでも、
「我あり―俺は生きてる」という
自覚意識のあるときに、
それはどんな場合でも
みんなそれが修行のときだ。