2023年04月03日
新年度!カフェ萩野球談義の日 復活!
元NHKキャスターのフリーアナウンサー渡辺弥生です。
新年度が動き始めました
各地で入社式が行われているニュースを見ました。
お天気も良く、なんだかウキウキしますね
さて、しばらくお休みしていた
「カフェ萩 野球談義の日」も
今週から復活とのこと
WBCのとき、限定的に開催されていましたが
いよいよ今週からは
以前のように毎週開催されます。
「カフェ萩」は
巨人広島ヤクルトで活躍した
プロ野球OB萩原康弘さんの店。
普段は平日昼間の営業ですが
水曜日だけは
夜も店を開けて
「野球カフェ」となります
午後6時頃からぼちぼち始まります。
飲み物2杯と軽食がついて
2000円。
あと、多分萩さんのトークも
ついてきます
野球好きが集まって
ナイターを見ながらワイワイと
楽しむ「野球談義の日」
あさって水曜日
ぜひご参加くださいね
「カフェ萩」は山手線の目白駅下車 改札(一ヶ所)を背にして
目の前の横断歩道を渡り
線路を見下ろしながら歩いて1分。
1階が調剤薬局のビルの3階です。
〒171-0031 東京都豊島区目白3−14−20
電話 080(5535)4928
詳しくはこちらカフェ萩

では今日の中村天風(1876〜1968実業家、哲学者)
の教えです。
中村天風の教えは、野球界では広岡さん、王さん、野村さん、
あの大谷選手、テニスでは松岡修三さん、
経済界では松下幸之助、稲盛さんなどなど
多くの著名人が学んでいます。
〜天風会メールマガジンから〜
ニッコリ笑う
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朝起きると、まず、第一に、ニッコリと笑う。
もう、くせがついているから、
眼が覚めるニッコリと笑う。
わざわざニッコリと笑わなくても、
ひとりでに笑う。
そして、
「今日一日、この笑顔を壊すまいぞ!」
と自分自身に約束する。
ふたたびは 来らんものを 今日の日は
ただほがらかに 活きてぞたのし
中村天風
--------------------------------
天風メルマガ「中村天風 一日一話」は
中村天風著作のなかから特に大切にしたい
言葉を収録した書籍『中村天風 一日一話』
から転載しています。
本日の一日一話の出典は
『運命を拓く』第6章です。
【書籍ページはこちら】
▼『中村天風一日一話』
https://www.tempukai.or.jp/mail_link/books.recommend/90.html
▼『運命を拓く』
https://www.tempukai.or.jp/mail_link/books.recommend/149.html
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼心から微笑みながら起床する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(以下、機関誌「志るべ」に掲載された
『真人生の探究』現代語表記版第3章より
引用抜粋)
毎朝目覚めたなら
「今日もまた生きていたことを
心から感謝する」ということを、
今日一日を生きる出発の第一歩とする。
毎朝当然生きていると思って
目覚めているうちに、
いつかは絶対に目覚めぬ
永久の眠りに入ってしまう時が来る。
そういう事実を考えると、
朝目覚めた時、
自分が生きていることを感じた瞬間、
限りない感謝を感じないでは
いられないと思う。
その感謝を表現する意味で、
心から微笑みながら起床するのがよい。
新年度が動き始めました

各地で入社式が行われているニュースを見ました。
お天気も良く、なんだかウキウキしますね

さて、しばらくお休みしていた
「カフェ萩 野球談義の日」も
今週から復活とのこと

WBCのとき、限定的に開催されていましたが
いよいよ今週からは
以前のように毎週開催されます。
「カフェ萩」は
巨人広島ヤクルトで活躍した
プロ野球OB萩原康弘さんの店。
普段は平日昼間の営業ですが
水曜日だけは
夜も店を開けて
「野球カフェ」となります

午後6時頃からぼちぼち始まります。
飲み物2杯と軽食がついて
2000円。
あと、多分萩さんのトークも
ついてきます

野球好きが集まって
ナイターを見ながらワイワイと
楽しむ「野球談義の日」
あさって水曜日
ぜひご参加くださいね

「カフェ萩」は山手線の目白駅下車 改札(一ヶ所)を背にして
目の前の横断歩道を渡り
線路を見下ろしながら歩いて1分。
1階が調剤薬局のビルの3階です。
〒171-0031 東京都豊島区目白3−14−20
電話 080(5535)4928
詳しくはこちらカフェ萩
では今日の中村天風(1876〜1968実業家、哲学者)
の教えです。
中村天風の教えは、野球界では広岡さん、王さん、野村さん、
あの大谷選手、テニスでは松岡修三さん、
経済界では松下幸之助、稲盛さんなどなど
多くの著名人が学んでいます。
〜天風会メールマガジンから〜
ニッコリ笑う
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朝起きると、まず、第一に、ニッコリと笑う。
もう、くせがついているから、
眼が覚めるニッコリと笑う。
わざわざニッコリと笑わなくても、
ひとりでに笑う。
そして、
「今日一日、この笑顔を壊すまいぞ!」
と自分自身に約束する。
ふたたびは 来らんものを 今日の日は
ただほがらかに 活きてぞたのし
中村天風
--------------------------------
天風メルマガ「中村天風 一日一話」は
中村天風著作のなかから特に大切にしたい
言葉を収録した書籍『中村天風 一日一話』
から転載しています。
本日の一日一話の出典は
『運命を拓く』第6章です。
【書籍ページはこちら】
▼『中村天風一日一話』
https://www.tempukai.or.jp/mail_link/books.recommend/90.html
▼『運命を拓く』
https://www.tempukai.or.jp/mail_link/books.recommend/149.html
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼心から微笑みながら起床する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(以下、機関誌「志るべ」に掲載された
『真人生の探究』現代語表記版第3章より
引用抜粋)
毎朝目覚めたなら
「今日もまた生きていたことを
心から感謝する」ということを、
今日一日を生きる出発の第一歩とする。
毎朝当然生きていると思って
目覚めているうちに、
いつかは絶対に目覚めぬ
永久の眠りに入ってしまう時が来る。
そういう事実を考えると、
朝目覚めた時、
自分が生きていることを感じた瞬間、
限りない感謝を感じないでは
いられないと思う。
その感謝を表現する意味で、
心から微笑みながら起床するのがよい。