2024年02月25日
ピンマイクのコード
元NHKキャスターで、現在は司会を始め
講演や研修で講師を務める渡辺弥生です。
今日で3日間のオンライン特別行修会が
終了しました。

映像をチェックしたところ
なんだか私、斜めに傾いている気がして
おそらくセーターがずれていたんだと思います。
放送局ではないので
前にモニターはありません。
自分で注意しなければならないのですが・・
なかなか難しいですね〜
さて最近はYouTubeで動画をアップする人が
多くいらっしゃいますが
その際に気をつけた方が良いのが
ピンマイクのつけ方です。
マイクから伸びているコードを
できるだけ隠す・・服で見えないように
した方が良いですよ
このコードが、だらっと垂れ下がっていると
だらしなく見えてしまいます。
実は私、NHK時代に、
「ピンマイクのコードをしっかり
隠して」と
よく注意されていました。
でも私は
「ギリギリまで、コメントや内容の
チェックをしているんだから
ピンマイクのコードまで
気を遣っていられない」と
内心思っていました。
ある日、技術の方が
「あのね、内容はもちろん大事だけど
見た目も大切なんだよ。
コードが垂れ下がっていると
『だらしない人なんだろうな』って
思われるよ」と
おっしゃったのです。
そのとき本当に反省しました。
そう言う目でみると
確かにみなさん、コードをしっかり隠して
マイクをつけていました。
隠すには、コードを1回くるっと巻いて
挟むのですが
これはちょっと実物がないと
説明しにくい。
また市販のものは、コードが硬くて
巻けないものもあります。

ピンマイクをつける時は
コードを見せない。
セーターを着ている時は
服の下から通して
首から少し出すとか
いろいろ工夫してやってみてくださいね!
講演や研修で講師を務める渡辺弥生です。
今日で3日間のオンライン特別行修会が
終了しました。

映像をチェックしたところ
なんだか私、斜めに傾いている気がして

おそらくセーターがずれていたんだと思います。
放送局ではないので
前にモニターはありません。
自分で注意しなければならないのですが・・
なかなか難しいですね〜

さて最近はYouTubeで動画をアップする人が
多くいらっしゃいますが
その際に気をつけた方が良いのが
ピンマイクのつけ方です。
マイクから伸びているコードを
できるだけ隠す・・服で見えないように
した方が良いですよ

このコードが、だらっと垂れ下がっていると
だらしなく見えてしまいます。
実は私、NHK時代に、
「ピンマイクのコードをしっかり
隠して」と
よく注意されていました。
でも私は
「ギリギリまで、コメントや内容の
チェックをしているんだから
ピンマイクのコードまで
気を遣っていられない」と
内心思っていました。
ある日、技術の方が
「あのね、内容はもちろん大事だけど
見た目も大切なんだよ。
コードが垂れ下がっていると
『だらしない人なんだろうな』って
思われるよ」と
おっしゃったのです。
そのとき本当に反省しました。
そう言う目でみると
確かにみなさん、コードをしっかり隠して
マイクをつけていました。
隠すには、コードを1回くるっと巻いて
挟むのですが
これはちょっと実物がないと
説明しにくい。
また市販のものは、コードが硬くて
巻けないものもあります。

ピンマイクをつける時は
コードを見せない。
セーターを着ている時は
服の下から通して
首から少し出すとか
いろいろ工夫してやってみてくださいね!
Posted by 渡辺弥生 at 22:42│Comments(0)
│司会・アナウンス