QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2019年06月09日

伊豆でしいたけツアー

元NHKキャスターのフリーアナウンサー渡辺弥生です。

静岡で「だしソムリエ」として活躍している友人が
「しいたけのイベント」を
伊豆、修善寺で開催します。
伊豆でしいたけツアー

当日は
しいたけの菌打ちや収穫体験
そして取れ立てのしいたけを使った
バーベキューなど
盛りだくさんの内容。

もちろん「だしソムリエ」の
友人が
「しいたけだし」の種類別飲み比べなども
行います。

いろいろ盛りだくさんで
楽しそう。
私も参加しようと思っています。
皆さんもぜひぜひ!

場所は「修善寺しいたけの里」
(静岡県伊豆市年川785−1)
6月22日(土)10時〜13時

問い合わせ/だしみらい(鳥居)
090(7314)5663
午前10時〜午後6時

くわしくはこちら
しいたけイベント


では今日の中村天風(1876〜1968実業家、哲学者)の教えです。
〜天風会メールマガジンから〜

理想的な人間生活
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私はあえて断言する。
人がなんと言おうと、
この世の人々のすべてが、旧来のとらわれた、
しかつめらしい道徳観や倫理観から離れて、
人間の生物的本能である感覚的享楽を、
他の人の幸福を妨げない範囲で喜び、
楽しめるように心がけるならば、
そこに期せずして、人々の生きがいある、
楽しい、のどかな、理想的な、
本当の人間の生活ができると、
こう確信したのです。

中村天風

-━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼生きる命に感覚的な喜び、
  本当の価値を与える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

なんとしかつめらしい顔して
理屈を言ってみても、
またもったいぶってみても、
そして道徳論や倫理論を振りまわしてみても、

人間の本質的なものを公平に観察すると、
人間が精神感覚であろうと、
肉体感覚であろうと、
感覚的な喜びを感じるということは、
人間の生命の本能じゃないですか。

チョイと物を食べるのでも、
うまいものよりもまずいものを食べたいかい、
あなた方?

塩あんばいの舌つづみうつようなものを
食べさせられたときよりも、
砂利を食ってるようなもののほうが
おいしいかい?

理屈ぬきでお考えなさいよ。

精神的感覚であろうと、
肉体的感覚であろうと、
ああ楽しいな、うれしいな、ということを
感覚したときの方が、生きる命に本当に
価値を与えることになりゃしないかい。

(以上、中村天風『盛大な人生』
第4章より抜粋引用しました。)


野球(ベースボール)野球知識検定が行われます野球(ベースボール)
大阪会場は6月23日(日)
東京会場は6月30日(日)です。
野球知識検定はこちらから



同じカテゴリー(天風哲学)の記事画像
心をコントロールする方法は?
中村天風を学ぶオンライン特別行修会
天風哲学を学ぶ講座 大盛況でした
ヨガの密法「クンバハカ」を学ぶ講座
天風道基礎講座 一緒に学びましょう
「聴く力」がある人
同じカテゴリー(天風哲学)の記事
 心をコントロールする方法は? (2025-03-06 23:37)
 中村天風を学ぶオンライン特別行修会 (2025-02-12 13:51)
 天風哲学を学ぶ講座 大盛況でした (2025-02-10 14:06)
 ヨガの密法「クンバハカ」を学ぶ講座 (2025-02-08 11:49)
 天風道基礎講座 一緒に学びましょう (2024-12-11 12:25)
 「聴く力」がある人 (2024-11-13 11:21)

Posted by 渡辺弥生 at 20:55│Comments(0)天風哲学日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊豆でしいたけツアー
    コメント(0)